ブログ(つぶやき)
つぶやき
朝から大騒ぎ
2010-10-06
朝・晩めっきり涼しくなりましたね
我が家では3匹のワンちゃん(雑種・メス)を飼っています。
メスですから日中はとてもおとなしいのですが・・朝はおしっこがした〜いと
早朝から元気いっぱい。特に今年の3月に生まれたチビはとても元気
今朝も息子たちが散歩に行くのにリードが外れてしまい、もう少しで
にはねられそうに
なり、ひやり
としちゃいました。 通行中の運転手のみなさまごめんなさいです。
我が家では3匹のワンちゃん(雑種・メス)を飼っています。
メスですから日中はとてもおとなしいのですが・・朝はおしっこがした〜いと
早朝から元気いっぱい。特に今年の3月に生まれたチビはとても元気
今朝も息子たちが散歩に行くのにリードが外れてしまい、もう少しで

なり、ひやり


てっぺんは気持がよかばい
2010-09-27
祝優勝 ソフトバンクホークスが優勝しました。 うれしいです。
ず~と応援していますが 毎年悔しい思いをしてきました。
今年の1位の西武にマジック4が出た時は 今年もダメか~と諦めていたのですが
終盤の西武戦で大逆転 リーグ優勝です。
絶対あきらめてはいけません。
つぎは10月14日からのクライマックスに勝って 日本1を目指すぞ
お彼岸です
2010-09-22
朝、晩がめっきり涼しくなりました。
中学生の息子たちの運動会も無事終わりました。
ふだん見ることのできない、凛々しい息子の表情を見、応援合戦は負けてしまいましたが・・・
私は大満足
でした。
運動会が終わったので、そろそろお勉強の方も始めてもらいたいのですが・・・
きのうは友達とカラオケに行って,AKB48を歌いまくってました。
親の私も運動会が終わるまでは、と じっと我慢していましたが・・・そろそろ限界です。
今朝、新聞を見ていると、「学びの水路をどう開く」というコーナーがあり読んでみると
なかなか良いことがたくさん書いてありました。
この6カ月間、 親も目線を変え、じっくり子供と向き合っていかなくてはと感じました。
中学生の息子たちの運動会も無事終わりました。
ふだん見ることのできない、凛々しい息子の表情を見、応援合戦は負けてしまいましたが・・・

私は大満足

運動会が終わったので、そろそろお勉強の方も始めてもらいたいのですが・・・
きのうは友達とカラオケに行って,AKB48を歌いまくってました。
親の私も運動会が終わるまでは、と じっと我慢していましたが・・・そろそろ限界です。
今朝、新聞を見ていると、「学びの水路をどう開く」というコーナーがあり読んでみると
なかなか良いことがたくさん書いてありました。
この6カ月間、 親も目線を変え、じっくり子供と向き合っていかなくてはと感じました。

おいしくいただきました。
2010-09-15
めっきり秋らしくなりました。(先週までの猛暑はどこに)
秋といえば食欲・読書・スポーツなどなど
言うまでもなく我が家は食欲の秋でしょう。
2・3日前近所の親戚のおばさんから新米をいただきました。
まあ、これがおいしいこと

つやといい、香りといい、味といい
日本人でよかったって感じでした。
一度に食べるのはもったいないので、次の日曜日 中学生の息子の運動会までとっておきます。
秋といえば食欲・読書・スポーツなどなど

言うまでもなく我が家は食欲の秋でしょう。
2・3日前近所の親戚のおばさんから新米をいただきました。
まあ、これがおいしいこと


つやといい、香りといい、味といい

日本人でよかったって感じでした。
一度に食べるのはもったいないので、次の日曜日 中学生の息子の運動会までとっておきます。

やっと
2010-09-14
今朝はとっても涼しくなりました。
毎朝、犬の散歩に出かける中1と中3の息子たちも、上着を着て出かけました。
きのうの夜も、エアコンも扇風機も不用でした。 窓を閉めないと寒いくらいです。
このまま、涼しくなってくれるのでしょうか
息子たちの通う中学校では今日、運動会の予行練習が行われています。
我が家は中学校のすぐそばなので、子供たちの元気な声が聞こえてきます。
中3の息子は 最後の運動会。応援団長に立候補しました。
あまり人をリードして行くタイプではないので、少し心配ですが・・・
毎日、遅くまで練習している息子へ 自宅から声援を贈っています。
悔いの残らないよう、全力でがんばれ ファイト
毎朝、犬の散歩に出かける中1と中3の息子たちも、上着を着て出かけました。
きのうの夜も、エアコンも扇風機も不用でした。 窓を閉めないと寒いくらいです。
このまま、涼しくなってくれるのでしょうか

息子たちの通う中学校では今日、運動会の予行練習が行われています。
我が家は中学校のすぐそばなので、子供たちの元気な声が聞こえてきます。

中3の息子は 最後の運動会。応援団長に立候補しました。
あまり人をリードして行くタイプではないので、少し心配ですが・・・
毎日、遅くまで練習している息子へ 自宅から声援を贈っています。
悔いの残らないよう、全力でがんばれ ファイト
